フリマアプリ最大手のメルカリは、アプリのダウンロード数が5000万を超え、一日に出品される数は100万点ともいわれています。
特に10代後半から30代女性の利用者が多く、誰でも簡単に利用できることからユーザー数を伸ばしているんだとか。
メルカリを見れば探していた商品が見つかるといわれているほどです。
逆に出品数が多いということは、その中に埋もれる可能性も多いにあるということです。
出品しても誰の目にもとまらないなんて悲しいですよね。。。
せっかく良い商品なのに、なんで「いいね」がつかないんだろう?なんて思っていませんか?
それは、購入者の検索に引っかかっていないかもしれません。
「カバン」「シューズ」など固有名詞だけのタイトルになっていませんか?
カバンはカバンでも、何のカバンですか?
ビジネスバッグ、トートバッグ、ハンドバッグ?
女性用ですか?それとも男性用?
使いみちは?通勤、仕事用?
上手なタイトルの付け方
ターゲットを絞ったタイトルを意識してタイトルを付けてみましょう。
商品タイトルは40文字までです。
『レディース ビジネスバッグ A4サイズ』
『◯◯ ショルダークラッチバッグ ブラック』
『【美品】◯◯ハンドバッグ ポーチ エナメル』
『【新品タグ付き】◯◯オリジナルバッグ』
◯◯はブランド名です。
ブランドがあるならタイトルの一番はじめに入れましょう。
商品に正式名称があればそのまま使いますが、その際には商品状態を入れるともっといいですよ。
美品・新品・未使用・新作・今季物など。あとは色やサイズですね。
ただし、タイトルが長いと15文字目以降は省略して表示されていますので、優先した情報は最初に入れるようにしましょう。
もちろん写真が綺麗に撮れていることが大前提ですよ。
『ブランド名』『アイテム名』『サイズ』『カラー』など必要な情報をタイトルにするとバッチリです!
写真の写りと商品タイトルはとても重要ですので工夫するようにしましょう!
出品する時間帯は?
次に出品する時間帯も考えましょう。
ターゲット層が働いている人だと、圧倒的に夜に購入されることが多いです。
会社員と考えるといいですね。日中は働いているのでメルカリを見ていません。
必然的に夜ゆっくりしている時間や寝る前に見てる人が多いと思くなります。
特に土曜日と日曜日の夜は絶好の出品タイミングだといえます。
あまり早く出品すると、どんどん出品されていって商品が下の方にしか表示されなくなるので気をつけてくださいね。
夕ご飯も終わって、お風呂も入って10時を過ぎたころタイミングを見計らって出品してみてください。
通勤や通学の時間帯もいいですね。
ただし、出品した商品は新着順に表示されるので、朝のバタバタした時間に購入ボタンを押してくれるとは限りません。
ターゲット層が主婦であれば、お弁当を作ったり、子どもを学校に送り出したり、午前中は家の掃除をしたり忙しいですよね。そうするとお昼間や夕方までの時間帯がベストです。
ターゲット層別に売れる時間帯を知っておくことで、売れる確率を上げることができますよ!