最近よく耳にするようになった「ソーシャルレンディング」。
ソーシャルレンディングは、お金を借りたい企業とお金を貸して利益を得たい投資家の間をインターネットで仲介するサービスのこと。
ソーシャルレンディングを運営する会社がウェブサイトを利用して投資家を募り、資金を調達します。
集まったお金は借り手企業へ貸します。
銀行の融資みたいなものですね。
借り手企業からは元本と併せて利子が返済されますので、高い利回りで投資家に分配されます。
案件にもよりますが3万円や5万円から始められることや高い利回り(3%~10%)であることで、個人投資家に高い人気があります。
投資家と言ってもその道のプロである必要はなく、初心者でも仕組みがわかれば誰でも気軽に参加できます。
ソーシャルレンディングを運営する会社はたくさんありますが、私が選択したのはSBI系列の「SBIソーシャルレンディング」。
単純にSBIネット銀行やSBI証券を利用していることもあって、名前(安心)で選びました(笑)。
まぁ素人なんてこんなものでしょう。企業ブランドって大事ですよね(笑)。

出典:https://www.sbi-sociallending.jp/
まずはホームページから投資家登録をします。
登録方法はいたってシンプルです。
最初にメールアドレスとログインID・パスワードを登録したら、あとは氏名、住所、電話番号などの個人情報と勤務先情報、出資目的などのチェック項目を入力するだけ。
銀行口座を開設するのとほぼ変わらないので、何も迷うことはありませんでした。
登録が完了したら、後日自宅へ簡易書留で「本人確認キー」が記載されている葉書が郵送されてきます。
ログイン時にこの「本人確認キー」を入力するとファンドへ申し込みすることができるようになります。
私は登録から2日で葉書が届きました。

ではさっそく投資申し込みです!
最初に登録しておいたログインIDとパスワードでログインします。

取り扱っているファンドを確認してみると、ちょうどその日に募集が始まるファンドがありました。
なんと予定利回り6.5%!
ちなみにSBIネット銀行の普通預金の金利は0.001%(2018年7月現在)。
定期預金でも1年もので0.2%。これは出資しない手はないですね。
運用期間が1年間で1口5万円と出資しやすい金額なのもグッド!

ちょうどこの日に募集が始まるファンドだったので、「本日開始のファンド申込」画面から申し込みできるようになっていました。
ちなみに募集ファンド一覧は、「出資申込」にカーソルをあてると「不動産担保ローン事業者ファンド」「オーダーメード型ローンファンド」「カンボジアローンファンド」などが表示されるので、投資したいファンドをクリックすると確認できます。
募集ファンドに間違いがなければ、出資金額を入力して「投資内容確認」ボタンをクリックします。

始めてなので今回は10万円を出資することに。
重要事項説明書と匿名組合契約約款をダウンロードします。

ダウンロードすると同意するかどうかを聞かれるので、同意しますにチェックして申込ボタンをクリックします。

最終の確認画面が表示されますので、申し込み内容に間違いがないことを確認して「確定」ボタンをクリックします。

すると上記のような画面が表示されます。まだこの時点では申込完了していません。
次に投資額の10万円を出資します。

メッセージボックスに「出資金送金のお願い」というメッセージが届きます。
送金先の口座情報が送られてきますので、記載されている入金期限までに出資金を銀行振込します。


SBIソーシャルレンディングが入金を確認すると「出資金を受領いたしました」というメッセージが届きます。
出資金を振り込みしたのが午前10時20分、出資金受領メールが14時21分。

「投資情報」も「入金済」に変わっていました。
これで投資完了です!
募集期間が終了すると投資開始ですね。
運用期間は、2018年7月下旬~2019年7月末日まで。
出資金は最終返済日に一括返済される予定なので、9月から毎月分配金が入る予定です。
借り手に貸付が実行されると運用予定表が交付されるので、それで分配金が確認できるみたいです。
果たして予定利回り6.5%でどのくらい分配されるのか、今から楽しみです!!
2018.8.16追記
先日、投資した「SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus18号 2018年7月」ですが、無事運用開始されました!

SBIソーシャルレンディングから新着メッセージが届いていたので、確認してみると運用予定表が届いていました!まってました!笑

こちらがSBIソーシャルレンディングの運用予定表です。
元手10万円が1年後に104,995円になる予定!すごい!今の時代に考えられない額ですね。
2018年9月から毎月配当金が入金されるみたいです。そして1年後の2019年8月に元利金が返済されて完了。
ちなみに三井住友銀行の円定期預金だと1年0.010%なので、税引き後の利息が7円でした。。。
さすが予定利回り6.5%!!
もっと出資しておくべきだった。笑

運用が開始されると、「投資情報」が「投資額確定」に変わっていました。
後は無事運用されることを祈るだけです。
始めてのソーシャルレンディングでしたが、何も難しいことはなくスムーズに出資できました。
少額から無理なくできるので、私のような投資初心者におすすめです。
またいい案件があれば投資してみたいと思います。