2018年6月からIPOを始めました。
2019年1月はIPOがなかったので、これまですべて落選です。。。はい。
わかっていたけどここまで当たらないと当たる前に辞めていく人の気持ちがわかるなぁ。。。
さて、今月の結果は?
(株)識学(7049)東証マザーズ

ブックビル期間:2/6~2/13
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:2/14
結果:落選
公募価格1,800円、初値4,550円だったので、初値で売却した場合の利益は275,000円!
リックソフト(株)(4429)東証マザーズ

ブックビル期間:2/8~2/15
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:2/18
結果:落選
公募価格4,000円、初値9,050円だったので、初値で売却した場合の利益は505,000円!
東海ソフト(株)(4430)東証2部、名証2部

ブックビル期間:2/8~2/15
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:2/18
結果:落選
公募価格1,500円、初値2,872円だったので、初値で売却した場合の利益は137,200円!
(株)フロンティアインターナショナル(7050)東証マザーズ

ブックビル期間:2/13~2/19
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:2/20
結果:落選
公募価格2,410円、初値2,715円だったので、初値で売却した場合の利益は30,500円!
(株)スマレジ(4431)東証マザーズ

ブックビル期間:2/13~2/19
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:2/20
結果:落選
公募価格1,370円、初値3,225円だったので、初値で売却した場合の利益は185,500円!
ダイコー通産(株)(7673)東証2部

ブックビル期間:2/22~2/28
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:3/1
結果:落選
公募価格1,540円、初値1,732円だったので、初値で売却した場合の利益は19,200円!
(株)サーバーワークス(4434)東証マザーズ

ブックビル期間:2/26~3/4
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:3/5
結果:落選
公募価格4,780円、初値18,000円だったので、初値で売却した場合の利益は1,322,000円!
ウイングアーク1st(株)(4432)東証
ブックビル期間:2/26~3/1
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:3/4
ウイングアーク1st(株)は、売出しを中止しました。
(株)エヌ・シー・エヌ (7057)JASDAQ

ブックビル期間:2/26~3/4
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:3/5
結果:落選
公募価格800円、初値1,214円だったので、初値で売却した場合の利益は41,400円!
(株)カオナビ (4435)東証マザーズ
カオナビはなんでか分からないけど、なぜか応募していなかった。。。
IPOチャレンジポイント1ポイントゲットならず。。。
まとめ
2月は9件申込み、1件申込み忘れ、1件取り消し。申込み忘れたの1件だと思うけど、いつ申込みしたかメモってないからわけわからくなってきた。。。
件数が多いと残高の管理もしなきゃならないから貧乏人にはツライ。笑
毎月申込みだけはするけどほんまにIPOチャレンジポイント狙いだけになってきたな。。。
根気よく1年以上申込み続けないとって誰かのブログを見たことあるけど、さすがに疲れてきた。笑
1年続けてみてIPOチャレンジポイント貯まって申込みして外れたらやめる!笑
それまではがんばろうっと!