毎年12月はIPOが多くなる傾向がありますね。
今月もブックビル期間が何件も重なって応募に四苦八苦しました。
資金力がない一般人にはなかなかもって大変です。笑
さて今月の結果は?
(株)JMDC (4483)東証マザーズ

ブックビル期間:12/2~12/5
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/6
結果:落選
公募価格2,950円、初値3,910円だったので、初値で売却した場合の利益は96,000円!
フリー(株)(4478)東証マザーズ

ブックビル期間:12/3~12/6
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/9
結果:落選
公募価格2,000円、初値2,500円だったので、初値で売却した場合の利益は50,000円!
(株)BuySell Technologies(7685)東証マザーズ

ブックビル期間:12/2~12/6
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/9
結果:落選
公募価格1,930円、初値3,720円だったので、初値で売却した場合の利益は179,000円!
ユナイトアンドグロウ(株)(4486)東証マザーズ

ブックビル期間:12/3~12/9
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/10
結果:落選
公募価格1,270円、初値3,205円だったので、初値で売却した場合の利益は193,500円!
(株)JTOWER(4485)東証マザーズ

ブックビル期間:12/3~12/9
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/10
結果:落選
公募価格1,600円、初値2,620円だったので、初値で売却した場合の利益は102,000円!
(株)ランディックス

ブックビル期間:12/4~12/10
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/11
結果:落選
公募価格1,630円、初値3,660円だったので、初値で売却した場合の利益は203,000円!
SREホールディングス(株)

ブックビル期間:12/4~12/10
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/11
結果:落選
公募価格2,650円、初値2,475円だったので、初値で売却した場合は-17,500円
INCLUSIVE(株)

ブックビル期間:12/4~12/10
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/11
結果:落選
公募価格2,110円、初値4,535円だったので、初値で売却した場合の利益は242,500円!
(株)スペースマーケット(4487)東証マザーズ

ブックビル期間:12/5~12/11
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/12
結果:落選
公募価格590円、初値1,306円だったので、初値で売却した場合の利益は71,600円!
(株)カクヤス(7686)東証2部

ブックビル期間:12/5~12/11
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/12
結果:落選
公募価格1,600円、初値1,866円だったので、初値で売却した場合の利益は26,600円!
WDBココ(株)(7079)東証マザーズ

ブックビル期間:12/9~12/13
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/16
結果:落選
公募価格1,530円、初値3,400円だったので、初値で売却した場合の利益は187,000円!
AI inside(株) (4488)東証マザーズ

ブックビル期間:12/9~12/13
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/16
結果:落選
公募価格3,600円、初値12,600円だったので、初値で売却した場合の利益は900,000円!
(株)スポーツフィールド (7080)東証マザーズ

ブックビル期間:12/11~12/17
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:12/18
結果:落選
公募価格2,730円、初値8,500円だったので、初値で売却した場合の利益は577,000円!
まとめ
AI insideとスポーツフィールド ですごい利益が出ましたね。
ただ申込みをするだけで利益が出るなんてすごいですよね。
当選したらなんて思うといい夢見させてもらいました。笑
まあ、私のような資金力がない人は正攻法で当選するわけではなく。
SBI証券でコツコツIPOチャレンジポイントを貯めるのみです。
2019年末現在IPOチャレンジポイントは170ポイント貯まりました。
この1年で70ポイントアップですね。
また来年もぼちぼち貯めようと思います。