2018年6月、まるっきりの素人がIPOを初めてみました。
IPOを始めるきっかけは「メルカリ」の上場。
素人がいきなり当選するとは思えないけど、やってみるしかない!
ってことで、6月は半月だけ申し込んだ結果を公開します。
メルカリ

(株)メルカリ(4385)東証マザーズ
ブックビルディング期間:6/4~6/8
申込株数:200株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/11
結果:落選
公募価格3,000円、初値5,000円だったので、初値で売却した場合の利益は200,000円!
IPOってすごい!
結局倍率が50倍ほどになったらしく、そりゃぁ申込200株程度じゃ当たりませんわ。SBI証券は、申込株数に応じて当選確率が上がりますからね。
ログリー

ログリー(株)(6579)東証マザーズ
ブックビル期間:6/5~6/11
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/12
結果:落選
公募価格1,860円、初値4,635円だったので、初値で売却した場合の利益は277,500円!
SIG

(株)SIG (4386)JASDAQ
ブックビル期間:6/4~6/8
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日: 6/11
結果:落選
公募価格2,000円、初値4,665円だったので、初値で売却した場合の利益は266,500円!
ZUU

(株)ZUU (4387)東証マザーズ
ブックビル期間:6/5~6/11
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日: 6/12
結果:落選
公募価格1,600円、初値5,550円だったので、初値で売却した場合の利益は395,000円!
ライトアップ

(株)ライトアップ (6580)東証マザーズ
ブックビル期間:6/6~6/12
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/13
結果:落選
公募価格2,820円、初値3,725円だったので、初値で売却した場合の利益は90,500円!
アイ・ピー・エス

(株)アイ・ピー・エス(IPS)(4390)東証マザーズ
ブックビル期間:6/11~6/15 11:00
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/18
結果:落選
公募価格3,900円、初値6,670円だったので、初値で売却した場合の利益は277,000円!
プロパティデータバンク

プロパティデータバンク(株)(4389)東証マザーズ
ブックビル期間:6/11~6/15 11:00
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/18
結果:落選
公募価格1,780円、初値4,100円だったので、初値で売却した場合の利益は232,000円!
エーアイ

(株)エーアイ (4388)東証マザーズ
ブックビル期間:6/11~6/15 11:00
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/18
結果:落選
公募価格1,000円、初値3,500円だったので、初値で売却した場合の利益は250,000円!
インバウンドテック

(株)インバウンドテック(7031)東証マザーズ
ブックビル期間:6/12~6/18 11:00
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日: 6/19
結果:落選
公募価格3,980円でしたが、6月22日上場中止の発表がありました。もし当たってたら相当ショックだった気がする。笑
ロジザード

ロジザード(株)(4391)東証マザーズ
ブックビル期間:6/18~6/22
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/25
結果:落選
公募価格900円、初値2,500円だったので、初値で売却した場合の利益は160,000円!
キャンディル

(株)キャンディル (1446)東証マザーズ
ブックビル期間:6/19 0:00~6/25
申込株数:500株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/26
結果:落選
公募価格1,180円、初値1,800円だったので、初値で売却した場合の利益は62,000円!
MTG

(株)MTG(7806)東証マザーズ
ブックビル期間:6/22~6/28
申込株数:100株
申込価格:ストライクプラス
抽選日:6/29
結果:落選
公募価格5,800円、初値7,050円だったので、初値で売却した場合の利益は125,000円!
まとめ
以上、初めてIPOを申し込んでみた1ヶ月の結果です。
6月の申込数12件、結果12件落選。。。
予想はしていたけれど、0戦12敗。。。チーン。。。
それにしても12件とも全て株価が上がってますよね。すごい。本当に儲かるんだ。
SBI証券でIPOを申し込むには、抽選日に申し込んだ金額以上の口座残高(買付余力)がないといけません。そして、申し込んだ口数に比例して当選確率が高くなります。
複数の銘柄に申し込んだら、いくら残高がいるか計算するのがめんどうで100株しか申し込みしていませんでした。
途中、思い立って500株で申し込んだIPOもあえなく玉砕。。。
数千万円単位で申し込んでいる投資家なんてたくさんいるみたいですし、一庶民がちょっと多く申し込んだとしても変わらないかもですね。。。
当たったらどうしようみたいな空想はやめにします。笑
初月にしてIPOは当たらないってことが分かりました。
でも1年に1回当たればラッキー精神で申込み続けたいと思います!